リアル
26日に10巻目が発売されて早速購入
この作者はアニメでも有名な「スラムダンク」を書いた方です。
この「リアル」
主人公 戸川清春は父からピアノをやらされていたが
本人は陸上の短距離をやりたくて、父の反対を押し切って
陸上部に入部。
どんどん才能が開花していくが、
中学2年、骨肉腫で車いすの生活となる。
その後、車イスのバスケットをやる。
という内容。
この10巻がでるまで随分時間がかかったので
内容を忘れてしまっているので
前の8巻から読み返していました
主人公が陸上を諦めなければならなかったこと。
車いすバスケをやって、どうしても勝てない相手がいること。
一緒に車いすバスケをやっていたのに病気のせいで出来なくなった仲間のこと。
それを応援するバスケに無茶苦茶未練のある元バスケット部員。
様々な人間関係もあり、いろいろ考えさせられる漫画です。
この作者はアニメでも有名な「スラムダンク」を書いた方です。
この「リアル」
主人公 戸川清春は父からピアノをやらされていたが
本人は陸上の短距離をやりたくて、父の反対を押し切って
陸上部に入部。
どんどん才能が開花していくが、
中学2年、骨肉腫で車いすの生活となる。
その後、車イスのバスケットをやる。
という内容。
この10巻がでるまで随分時間がかかったので
内容を忘れてしまっているので
前の8巻から読み返していました

主人公が陸上を諦めなければならなかったこと。
車いすバスケをやって、どうしても勝てない相手がいること。
一緒に車いすバスケをやっていたのに病気のせいで出来なくなった仲間のこと。
それを応援するバスケに無茶苦茶未練のある元バスケット部員。
様々な人間関係もあり、いろいろ考えさせられる漫画です。
この記事へのコメント
漫画といえど、結構考えさせられるものとかも多いみたいですね
最近は漫画を読むことはほとんど無く、本(小説)なら、時々読んでますが、漫画も読めばそれなりに面白いんだと思いますo(^▽^)o
私、普段はアニメ読まないんですが、これは内容にちょっと惹かれます。
これは長男の好みみたいなので、持ってないか聞いてみようっと。
読んでみたいです!
私は好きな漫画が決まっていて
3種類の漫画の単行本はずっと買っています。
小説も読むとはまりますよね(^o^)
昔はよく読んでいたんですけど
最近は活字を読むより、映画を観てしまいます
この漫画の話が実話だと可哀想ですよね(^^;)
読んでいても悲しくなりますから。
ASUKAさん冬眠状態ですか?
いくら九州でも寒いでしょうからね~(^_^;)
お体には気をつけてくださいね!
私は最近怠けているので、今日開催されている福岡マラソンの選手を見習って、しっかり走りたいと思います!
普段読まない人でも
この漫画を読むと、なんだか元気づけられると思います!
井上雄彦さんはこれ以外にも作品はありますが
バスケットが好きなのは間違いありませんね!
しかも車いすのバスケットなんて、身障者にも症状によってポイントがあるとか
普通の人は知りませんよね。
もし息子さんが持っているのであれば
是非読んでください!
車いすの生活になっても前向きに生きている人達
元気づけられます!